WordPressデータ(投稿記事や画像)をCSV形式で出力する
公開日:2023/8/12更新日:2023/8/12
投稿記事や固定ページ、アイキャッチ画像やタグ、さらにはカスタム投稿タイプまで、WordPressデータをCSVで出力するには、WordPressプラグイン「Import All Pages, Post types, Products, Orders, and Users as XML & CSV」を使うのが便利です。
WordPressデフォルトのエクスポート(XML形式)と違い、ファイルを直接編集できる、データ解析に活用できる、サイト移転にも使える(同プラグインでインポートもできる)などのメリットがあります。
使い方
プラグインをインストール後、エクスポート機能を別途インストールして有効化します。

有効化した後は、書き出し画面でエクスポートしたい種類のデータを選択するだけです。CSVファイルとしてダウンロードできます。

出力データの内容
投稿記事をエクスポートすると、CSVファイルには以下のデータが格納されています。
- post_title: 投稿のタイトル
- ID: 投稿のID
- post_content: 投稿のコンテンツ
- post_excerpt: 投稿の抜粋
- post_date: 投稿の日付
- post_name: 投稿の名前
- post_author: 投稿の著者
- post_status: 投稿のステータス
- featured_image: フィーチャー画像のURL
- post_format: 投稿のフォーマット
- comment_status: コメントのステータス
- ping_status: ピングのステータス
- post_category: 投稿のカテゴリー
- post_tag: 投稿のタグ
- footnotes: フットノート
- review_name: レビューの名前
- review_rating: レビューの評価
- review_type: レビューのタイプ